口座を連携したい
家計簿に口座を連携する手順を説明します
※掲載のアプリ画面は実際のものと異なる場合がありますのでご了承ください。
- 1
家計簿画面を表示します。
- 2
「口座を連携する」をタップします。
- 4
検索バーに金融機関・サービス名を入力して検索します。
- 5
表示された金融機関・サービス名をタップします。
- 6
「三井住友信託銀行と連携する」をタップします。
- 7
三井住友信託ダイレクトの代表普通預金口座の店番号・口座番号もしくは会員番号と、ログインパスワードを入力します。
- 8
ログインをタップします。
- ※
「三井住友信託インターネットバンキングアプリ」の設定によって、アプリによる認証が必要な場合があります。以下の左の画面が表示された場合は、①~③の手順で認証を行ってください。
- ①「三井住友信託インターネットバンキングアプリ」を起動
- ②「三井住友信託インターネットバンキングアプリ」上に表示された取引内容・承認番号が、API接続画面と一致しているか確認
- ③「承認する」をタップ→完了!
- ①
- 9
利用規約を確認のうえ、「利用規約に同意する」にチェックします。
- 10
「許可する」をタップします。
- 11
取得情報を設定します。
- 12
「保存する」をタップします。
- 13
しばらく待つと本画面が表示されるため、「開く」をタップします。
- 14
しばらく待つと口座一覧に連携した金融機関・サービス名が表示され、口座連携が完了です。
口座連携に関するお問い合わせ窓口までの操作手順を説明します
※お問い合わせ窓口では、株式会社マネーフォワードのホームページへ移動します。
- 1
「家計簿」をタップします。
- 2
「連携」マークをタップし、連携先一覧を表示します。
- 3
画面を下にスクロールし、「口座連携に関するお問い合わせ」をタップします。
株式会社マネーフォワードの問い合わせフォームが表示されますので、メールアドレスを入力し、質問項目、問い合わせ内容を記載して、「送る」ボタンを押してお問い合わせください。