団体信用生命保険・疾病保障特約・自然災害保障特約
加入申込兼告知サービスのご案内

このたびは、三井住友信託銀行の住宅ローンをお申し込みいただき誠にありがとうございます。

住宅ローンのご契約には、住宅ローン付帯保険(団体信用生命保険もしくは団体信用生命保険+疾病保障特約・自然災害保障特約)のご加入が必要となります。三井住友信託銀行では、インターネットでいつでも簡単に住宅ローン付帯保険の加入申込ができるサービスをご用意しています。

住宅ローン付帯保険の加入申込兼告知サイトは各引受保険会社(団体信用生命保険:住友生命保険相互会社、疾病保障特約・自然災害保障特約:カーディフ損害保険株式会社)が管理・運営しています。

団体信用生命保険とは?

団体信用生命保険とは、住宅ローン契約者に万一のことが起きた際に、保険会社が住宅ローン残高を保障する制度です。

保険契約者を三井住友信託銀行、引受保険会社を住友生命、被保険者を住宅ローン契約者とする団体保険契約です。

被保険者(住宅ローン契約者)が、死亡または所定の高度障害状態となった場合に、その時点の債務残高相当額が保険金として金融機関に支払われる保険制度です。

団体信用生命保険の仕組みを表した図

その他の住宅ローン付帯保険

疾病保障特約(就業不能信用費用保険)とは?

  • 住宅ローンの返済中に団体信用生命保険では保障されないガンなどの疾病で所定の状態となった場合に住宅ローン残高が0円となる等の特約です。
  • 保険契約者を三井住友信託銀行、引受保険会社をカーディフ損保、被保険者を住宅ローン契約者とする団体保険特約です。
  • 住宅ローンご契約者さまの半数以上が、疾病保障特約にご加入されています。
  • 保障内容はお借入時のご年齢やプランごとに異なります。年0.1%〜年0.4%の金利上乗せで、万一に備えることができます。
  • 保険金のお支払いには制限条件がございます。ご加入にあたっては就業不能信用費用保険の「契約概要」「注意喚起情報」を必ずご確認ください。
  • 疾病保障特約(就業不能信用費用保険)の付帯は、ご融資の条件ではありません。保障を付帯しないことも可能です。

団体信用生命保険の保障対象

死亡または所定の高度障害状態

団体信用生命保険+疾病保障特約の保障対象

死亡または所定の高度障害状態

プラス
  • ガン
  • 急性心筋梗塞、脳卒中、高血圧症、糖尿病、慢性腎不全、肝硬変、慢性膵炎
  • 全入院保障

加入プランにより保障対象が異なります。

自然災害保障特約(居住不能信用費用保険)とは?

  • 自然災害等によってお住まいが全壊・大規模半壊または半壊によって居住不能状態※1となり、さらに居住不能期間中※2にローン返済日が到来したとき、全壊・大規模半壊の場合は最長24カ月分、半壊の場合は最長6カ月分※3、ローン返済相当額を保障する特約です。(通算36カ月限度)
  • 住宅ローンご契約者さまの居住のための建物または所有する賃貸用の居住のための建物(建物の一部に居住する場合を含みます。)で、その建物の建築、購入または増改築等のための資金の一部または全部について、住宅ローンをご利用になっている建物が対象です。
  • 保険契約者を三井住友信託銀行、引受保険会社をカーディフ損保、被保険者を住宅ローン契約者とする団体保険特約です。
  • お借り入れ時のご年齢に関わらず、年0.1%の金利上乗せで、自然災害に備えることができます。
  • 保険金のお支払いには制限条件がございます。ご加入にあたっては居住不能信用費用保険の「契約概要」「注意喚起情報」を必ずご確認ください。
  • 自然災害保障特約(居住不能信用費用保険)の付帯は、ご融資の条件ではありません。保障を付帯しないことも可能です。
  • この保険は、火災保険や地震保険ではありません。
  • 保険金のお支払いには、公の機関等の発行する罹災状況を証明する書類など、お支払いする保険金の種類に応じて、保険会社が求めるものをご提出いただきます。詳しい内容は「注意喚起情報」をご確認ください。
地震・台風(風災)・豪雨・洪水・津波・噴火・雪災・落雷・火災・車の衝突
  • ※1

    居住不能状態:保険対象建物が ①全壊、②大規模半壊、③半壊のいずれかの損壊により、その建物に居住することができない状態

    • 1
      全壊:建物がその居住のための基本的機能を喪失したもの
    • 2
      大規模半壊:建物の構造耐力上主要な部分を含む、大規模な補修を行わなければ居住することが困難なもの
    • 3
      半壊:建物がその居住のための基本的機能の一部を喪失したもの
  • ※2居住不能期間:居住不能状態となったときから、再建された居住のための建物の受け渡し日の翌月末日までの期間
  • ※3居住不能状態の確認は、市区町村等が発行する罹災状況を証明する書類(罹災証明書)等により、保険会社が確認・認定を行います。また、居住不能状態となったときから全壊・大規模半壊は6カ月(半壊の場合は3カ月)を経過した日までに再建契約を確認できる書類のご提出が必要になります(やむを得ない事情の場合は除きます)。当該期日までに書類のご提出がない場合、保障は終了となります。ただし、再建契約の確認日は、罹災および居住不能の環境を考慮して延期することがあります。その場合には、居住不能状態となったときから6カ月(半壊の場合は3カ月)を経過した日以降の居住不能状態にある期間に対する保険金は、再建契約の確認ができた後に支払われます。再建とは、居住不能状態となった建物を新たに建て直す、補修する、あるいは、新たな建物を購入すること(居住不能状態となった建物の所在地と異なる場所に「新たに建て直す」、「新たな建物を購入する」場合を含みます)をいいます。

様々な住宅ローン付帯保険がありますが、一体どれに入ればよいでしょうか?

  • ガンなどの病気等により収入が減少した場合も住宅ローンの返済は続きますが、不安はありますか?
  • 災害時、自宅が半壊・全壊した場合も住宅ローンの返済は続きますが、不安はありますか?

お借入時56歳以上のお客さまは、疾病保障のお申込し込みはいただけませんので、CまたはDになります。

A

あなたは団信+疾病保障特約+自然災害保障特約のお申し込みへ

B

あなたは団信+疾病保障特約のお申し込みへ

C

あなたは団信+自然災害保障特約のお申し込みへ

D

あなたは特約なしでも安心!団信のお申し込みへ

「疾病保障特約」はお借入時のご年齢により加入できるプランが異なります。
次の疾病保障特約プラン セルフチェックを使って最適なプランをご確認ください。

疾病保障特約プラン セルフチェック

41歳未満の方向けのフローチャート図
41歳以上46歳未満の方向けのフローチャート図
46歳以上56歳未満の方向けのフローチャート図

くわしい内容は上記の各プランのボタンを押してご確認ください

ポップアップが出ます

  • 「上皮内新生物(上皮内ガン)」は、診断給付金のお支払対象となりません。「上皮内新生物(上皮内ガン)」には、大腸の粘膜内ガン、膀胱や尿路、乳管等の非浸潤ガンを含みます。
  • 八大疾病とは三大疾病[ガン(上皮内ガンを除く)・急性心筋梗塞・脳卒中]および5つの重度慢性疾患[高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎]を指します。
  • 精神障害など、一部保障の対象外となるものがあります。
  • 保障開始日はお借入日から3カ月を経過した日の翌日になります。
  • 住宅ローン残高が0円となるには、対象となる疾病・疾患ごとに所定の条件があります。詳しくは就業不能信用費用保険の「契約概要」「注意喚起情報」をご確認ください。

各種保険のお申し込みはこちら

お借入時年齢 56歳未満のお客さま

仮審査お申し込み済みのお客さまが対象です。

死亡・高度障害のみに備える

団体信用生命保険のみのお申し込み

死亡・高度障害に加え、八大疾病に備える

団体信用生命保険と疾病保障特約のお申し込み

自然災害保障特約のお申し込みはこちらからはできません。
自然災害保障特約のお申し込みをご希望の方は「疾病・自然災害に備える」という緑色のボタンよりお申し込みください。

お借入時年齢 56歳以上のお客さま

仮審査お申し込み済みのお客さまが対象です。

死亡・高度障害のみに備える

団体信用生命保険のみのお申し込み

団体信用生命保険にお申込み済の方で追加の保障をご希望のお客さま

団体信用生命保険にお申し込み済みの方で、疾病保障特約・自然災害保障特約(いずれか、あるいは両方)に申し込む場合は以下の「疾病・自然災害に備える」から進んでください。

疾病・自然災害に備える

疾病保障特約のお申し込み
自然災害保障特約のお申し込み

団体信用生命保険のお申し込みの後に進んでください。団体信用生命保険のお申し込みが確認できない場合その後の手続きに進めないためご注意ください。

お借入時56歳以上のお客さまは、疾病保障のお申込し込みはいただけません。あらかじめご了承下さい。

既に「疾病保障特約」にお申し込み済みの方は、作成済みのマイページより「自然災害保障特約」に追加でお申し込みください。

以下の場合は疾病保障特約と自然災害保障特約を別々にお申し込みください(疾病保障プラン+自然災害保障を選択しないでください)。

  • 1

    土地・建物ミックスローンの場合の土地案件
    建物資金ご融資前の土地資金ご融資時にはご利用いただけません。建物資金の融資実行日以降の変更手続き可能な約定返済日にご加入いただけます。

  • 2

    分割実行案件
    分割借入期間中はご利用いただけません。最終回の分割借入実行日以降の変更手続き可能な約定返済日にご加入いただけます。

お申し込み後のお手続きは保険会社ごとのマイページで!

  • 各保険の申込時に保険会社ごとのマイページが作成されます。
  • 査定結果の通知等はマイページで行います。
  • 疾病保障特約のプラン変更をご希望の場合は、銀行担当者へご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

保障内容の詳細やご不明な点、保険金のご請求手続きについてなどは保険会社のお問い合わせ先へご連絡ください。

団体信用生命保険について

住友生命保険相互会社
スミセイフリーダイヤル
(団体保険支払室)

受付時間 月曜日~金曜日 9:00 〜 17:00

(土・日・祝日 12月31日~1月3日を除く)

疾病保障特約・自然災害保障特約について

カーディフ損害保険株式会社
カスタマーサービスセンター

受付時間 月曜日~金曜日 9:00~18:00
土・日・祝日 10:00~17:00
(年末年始を除く)

システムメンテナンスについて

以下の期間はカーディフ損害保険株式会社の「疾病保障特約」・「自然災害保障特約」申込サイトのシステムメンテナンスが行われますので翌日以降に改めてお手続きをお願いいたします。

期間

毎月第一日曜日 18:00~0:00

期間中にご利用いただけないサービス

「団体信用生命保険+疾病保障特約」、「疾病保障特約・自然災害保障特約」いずれかのお申し込み

なお、住友生命保険相互会社の「団体信用生命保険」のお申込中に、カーディフ損害保険株式会社の「疾病保障特約」申込サイトのメンテナンスが開始された場合は、「団体信用生命保険」もお申し込みいただけませんのでご了承ください。

また上記時間以外にも臨時のシステムメンテナンスを実施することがあります。詳しくはカーディフ損害保険株式会社カスタマーサービスセンターへお問い合わせください。

ページ最上部へ戻る