教えて!信託さん シリーズ 資産形成編#07
 
教えて!信託さん シリーズ 資産形成編#07

今回は、つみたてNISAの運用商品の選び方について解説します。
どの商品を選んだらよいかは、一人ひとりの資産形成計画やリスクの考え方によって変わります。
これからつみたてNISAを始めるけれど、どの運用商品を選んだらいいか分からない、運用を始めてみたけれど目的が漠然としてしまっているな、という方は、はなさんと一緒に"運用する目的"を明確にして、ご自身が目指すゴールに向けて歩みだしましょう。

youtubeチャンネルはこちら
※これより先は、YouTube 三井住友信託銀行 公式チャンネルのホームページに移動します。
 
※ご利用にあたっては、ソーシャルメディアご利用規約をご確認ください。
 
投資信託についてのご注意事項はこちら
 
NISA制度(少額投資非課税制度)およびNISA口座のご注意事項はこちら
 
Smart Life Designer
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 

■当社商品サービス案内の配信停止をご希望の方へ
当社の商品・サービスをご案内するメールの配信停止をご希望される方は、下記よりご連絡ください。(ThinkDCの投資教育に関するメールは配信が継続されます。)
【商品・サービスのメール配信停止受付】よりお届け内容変更等の対応をお願いいたします。

■ThinkDCの退会手続き(配信停止)・各種変更をご希望の方へ
1.三井住友信託ライフガイドにアクセス
2.ユーザーID(企業コード)、パスワード(プラン番号)をご入力の上お勤め先の専用ページにログオンしてください。※
ユーザーID(企業コード)、パスワード(プラン番号)が分からない方は、加入時にお配りしている「プランのポイント」をご参照いただき、お手元にない方は、お勤め先のご担当者さまへお問い合わせください。
3.ログインされましたら、「確定拠出年金」タブを選んでください。
4.画面左の 学ぶメニューより、くわしく学ぶ → メールマガジン とお進みください。
5.次の画面(確定拠出年金メールマガジン Think DC ! )で、「各種変更」をお選びいただき、お進みください。
※退会手続(配信停止)のご登録後、結果反映前に入れ違いでご案内メールが届く場合がございます。ご了承の上、ご利用ください。

■本メールの送信元のアドレスは配信専用です。お問い合わせはこちらまでお願いいたします。

インターネットを通じた犯罪(フィッシング詐欺やスパイウェア等)にご注意ください

■個人のお客さまあてメールマガジンには電子署名をつけています。

当社との取引に心当たりがなければ、インフォメーションデスクまでご連絡ください。

発信元:三井住友信託銀行株式会社 ライフアドバイザリー部
東京都千代田区丸の内1-4-1
登録金融機関 関東財務局長(登金)第649号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会

Copyright (c) Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved.