● |
本キャンペーンは2022年10月以降に三井住友信託銀行、三井住友トラスト不動産、三井住友トラスト不動産以外の提携不動産仲介会社の仲介で不動産売買をされた個人の売主さまおよび買主さまならびにそのご家族さまがご利用いただけます。 |
● |
プランのご利用には、アプリ「スマートライフデザイナー」のダウンロードおよびユーザー登録、ライフプランに関するコンサルティングを受けていただくことが必要となります。 |
● |
お手続きの際には、不動産売買契約書または三井住友トラスト不動産担当者などよりお渡しした「ご紹介カード」をお持ちください。 |
● |
法令により、銀行には、預貯金口座をマイナンバーと紐づけて管理する義務が課せられていますので、マイナンバーの届出にご協力ください。 |
● |
三井住友信託ダイレクト・ATMでのお取引は対象外です。 |
● |
本キャンペーンにつきましては、お客さまへ事前に告知することなく、定期預金の適用金利をはじめとする各種適用条件の変更や取り扱いを中止する場合がございます。なお、定期預金の金利優遇のみを目的とされるなど、本キャンペーンの趣旨に添わない場合等には、ご利用いただけない場合がございます。 |
● |
上記金利の適用は、当初お預入期間(3カ月)のみとなり、満期日に同期間で自動的に継続します(継続を希望されない場合は、お手続きが必要となります)。 |
● |
自動継続後は継続時点の店頭表示金利が適用されます。2024年11月18日現在の店頭表示金利:スーパー定期(3カ月)年0.125%(税引後 年0.099%) |
● |
税引後の金利は、小数点第4位以下切り捨てにて表示しています。 |
● |
例えば、スーパー定期のお預入金額が1,000万円の場合、3カ月(90日の場合)で得られる利息は次の通りとなります。 投資運用コース<運用50タイプ>1,000万円×年7.20%×90日/365日=177,534円(税引前利息)177,534円‐36,065円(税金)=141,469円(税引後利息) 定期預金コース<3カ月タイプ>1,000万円×年1.20%×90日/365日=29,589円(税引前利息)29,589円-6,010円(税金)=23,579円(税引後利息) |
投資運用コースをお申し込みの方へ
運用50タイプと運用20タイプがございます。
〈本コースの定期預金について〉
● |
対象商品(投資信託・三井住友信託ファンドラップ)と定期預金(スーパー定期)を総額500万円以上お申込みいただくことでご利用いただけます。 |
● |
利用基準日から2週間以内※1にお預け入れください。お預け入れは投資信託:注文入力日、三井住友信託ファンドラップ:新規申込書または変更申込書の手続日ごとに1回限りといたします。 |
● |
定期預金(スーパー定期)のお預入上限金額は5,000万円となります。スーパー定期を複数ご契約いただく場合は同日付でお手続きいただいた場合に限り、お預入金額を合算します(お預入上限金額は5,000万円となります)。 |
● |
定期預金は、対象商品と同一名義および同一取引店でお預け入れください。 |
● |
対象商品ご購入(契約)後、取り消しや契約が解除となり失効した場合には、お預け入れいただいた定期預金も中途解約、または預入日を基準としてお取り消しとなります。
|
※1 2週間以内とは、投資信託:注文入力日、三井住友信託ファンドラップ:新規申込書または変更申込書の手続日、三井住友信託SMA:追加入金申込書の申込日から2週間後の応当日(銀行休業日の場合は翌営業日)までといたします。 |
〈本コースの対象商品について〉
● |
投資信託の注文入力日と三井住友信託ファンドラップの手続日が同一の場合のみ、投資信託の購入額と三井住友信託ファンドラップの契約額とを合算することができます。 |
● |
対象商品および利用基準日が同一の場合、運用50タイプと運用20タイプの併用はできません。 |
● |
三井住友信託SMA(追加入金)と定期預金のセットもございます。詳しくは窓口までお問い合わせください。 |
※ 75歳以上のお客さまへの投資信託・投資一任運用商品のご案内にあたりましては、十分ご理解いただいたうえで安心してお手続きいただけるよう、お子さまなどのご家族さまにご同席またはお電話等によるご説明をさせていただき、ご家族さまとご相談のうえお手続きいただくことをお願いしております。 |
【投資信託について】
● |
対象外となる投資信託がございます(詳しくは窓口までお問い合わせください)。また、投資信託を無手数料でご購入された場合(償還乗換優遇制度やスイッチングのご利用を含みます)や三井住友信託ダイレクトで投資信託をご購入いただく場合も対象外となります。 |
● |
投資信託にはご注文を受け付けできない日(ファンド休業日)がございます。 |
● |
複数商品の同時購入も可能です。 |
● |
ご購入金額には申込手数料・消費税などを含みます。 |
● |
2024年11月18日(月)~2025年3月31日(月)のご注文入力分までが対象です。 |
【三井住友信託ファンドラップ・三井住友信託SMAについて】
● |
2024年11月18日(月)以降に、三井住友信託ファンドラップの解約※2をされた場合、解約日以降は三井住友信託ファンドラップを対象商品とする投資運用コースをご利用いただけません。 |
● |
三井住友信託ファンドラップは、新規申込書または変更申込書の手続日が2024年11月18日(月)~2025年3月31日(月)のご契約、三井住友信託SMAは、追加入金申込書の申込日が2024年11月18日(月)~2025年3月31日(月)のご契約が対象です。 |
● |
三井住友信託ファンドラップは、新規または増額のご契約、三井住友信託SMAは増額のご契約が対象です。自動継続による契約の更新は対象外です。 |
● |
三井住友信託ファンドラップ追加入金Web受付サービスでのお手続きは対象外です。 |
● |
詳しい商品内容については、契約締結前交付書面をご確認ください。 |
※2 全部解約・一部解約です。 |
定期預金コースをお申し込みの方へ
● |
新たなご資金で総額500万円以上を3ヵ月タイプまたはセットタイプの定期預金のいずれか1つにお預け入れいただくとご利用いただけます。 |
● |
新たなご資金とは、本コースの定期預金預入日の1年前の応当日から定期預金預入日までに現金(小切手)・お振り込みなどによりお預け入れされたご資金です。ご本人さま名義で当社の他の店舗からのお預け替え、本コースの定期預金預入日の1年前の応当日前日までに普通預金にお預け入れされたご資金、既にお預け入れいただいている定期預金・投資信託などの償還・満期資金・解約資金は対象外です。 |
● |
キャンペーン期間中1回に限り金額に上限なく、ご利用いただけます。 |
円定期預金について
● |
原則として中途解約はお取り扱いいたしません。当社がやむを得ない事情があると認めた場合に限り、中途解約に応じることがあります。 中途解約の場合、所定の中途解約利率が適用されます。 |
● |
自動継続されない場合の満期日以後の利息は、満期日から解約日または継続日の前日までの日数について、解約または継続された日における普通預金の利率により計算されます。 |
● |
他の商品やサービスとの併用については窓口までお問い合わせください。 |
● |
元本保証の商品です。 |
● |
預金保険制度の対象です。お一人さまあたり、決済用預金を除く預金保険の対象となる預金等元本1,000万円までとその利息が保護されます。 |
● |
定期預金の詳しい商品内容については店頭またはホームページの説明書をご覧ください。 |
証券(投資信託・国債)口座についてのご注意事項
● |
当社では、有価証券のお取引にあたっては、「振替決済口座、保護預り口座、外国証券取引口座、累積投資口座」の開設が必要となります。 |
投資信託についてのご注意事項
● |
投資信託は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により、損失が生じるリスクがあります。投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになります。 |
● |
投資信託のご購入、換金にあたっては各種費用(申込手数料、信託財産留保額等)が必要です。また、これらの費用とは別に信託報酬と会計監査費用、証券取引に伴う売買委託手数料等その他費用等を毎年、信託財産を通じてご負担いただきます。お客さまにご負担いただく費用はこれらを足し合わせた金額となります。 |
● |
これらの費用は各投資信託およびその通貨・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。各投資信託の費用の詳細は、最新の契約締結前交付書面(目論見書・目論見書補完書面)等でご確認ください。 |
● |
投資信託は預金とは異なり元本および利回りの保証はありません。 |
● |
預金保険制度ならびに投資者保護基金の対象ではありません。 |
● |
ファンドにより、信託期間中にご解約のお申し込みができない場合があります。 |
● |
投資信託をご購入の際は、最新の「契約締結前交付書面(目論見書・目論見書補完書面)」を必ずご確認ください。これらは当社本支店等にご用意しています。 |
● |
当社は販売会社であり、投資信託の設定・運用は運用会社が行います。 |
投資一任運用商品についてのご注意事項
投資一任運用商品におけるリスクについて
● |
投資一任運用商品は投資信託を主な投資対象として運用を行うため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により、損失が生じるリスクがあります。 |
● |
投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資一任運用商品をご契約のお客さまが負うことになります。 |
お客さまにご負担いただく費用について(以下、料率については税込みにて表示しています。)
お客さまにご負担いただく費用には、直接ご負担いただく費用(投資顧問報酬)と、間接的にご負担いただく費用(投資対象に係る信託報酬等)があります。費用等の合計はこれらを足し合わせた金額となります。
(1)直接ご負担いただく費用
投資顧問報酬には、固定報酬と成功報酬があり、固定報酬はお客さまの運用資産の時価評価額に対して最大年率1.760%を乗じた額、成功報酬は運用成果の16.5%をお支払いいただきます。
(2)間接的にご負担いただく費用
投資対象となる国内投資信託については、信託報酬をご負担いただきます。また、投資信託により購入時・解約時に信託財産留保額をご負担いただく場合があります。外国投資信託については、運用報酬や資産保管会社の報酬が運用資産より差し引かれます。また、売買等の取引費用や監査費用等のその他費用が運用資産より差し引かれます。
これらの費用の合計額および上限額については、資産配分比率、運用状況等に応じて異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。
詳しくは、契約締結前交付書面および目論見書等でご確認ください。
その他重要なお知らせ
● |
投資一任運用商品は預金とは異なり元本および利回りの保証はありません。また、預金保険制度および投資者保護基金の対象ではありません。 |
● |
ご契約の際は、最新の契約締結前交付書面を事前にお渡しいたしますので、必ず内容をご確認ください。 |
● |
ご契約のお申し込みの有無がお客さまと当社との他のお取引に影響を及ぼすことは一切ありません。 |
本資料は三井住友信託銀行が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。
|