 |
※画像が表示されない方は、 https://www.smtb.jp/business/dc/web/NL/sk202010.html をクリックしてください。 |
■このメールは確定拠出年金の投資教育に関する情報提供です。■ |
|
|
 |
世界経済メールマガジン 2020年10月号 |
|
確定拠出年金メールマガジンThink DC!をご愛読いただき、ありがとうございます。
世界経済メールマガジン2020年10月号をお送りいたします。
|
 |
各国対応が分かれるコロナ禍の最低賃金
|
|
日本の「最低賃金※」は政府主導でここ数年大幅な引き上げが続いていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染の影響が広がる中、事実上の「据え置き」が決まりました。東京での最低賃金据え置きは約17年ぶりです。新型コロナの感染拡大で中小企業の経営が悪化しており、「雇用の維持」を優先すべきという声が多いのはもっともですが、その一方で、中長期の視点から見て引き上げの流れは止めないほうが良いという意見もあるようです。
※最低賃金法に基づいて国が賃金の最低額を定めたもので、地域別・産業別の2種類があります。地方によっては今年も数円引き上げる動きが見られています。
|
コロナ前は「生産性向上」との関連が議論になっていたが・・
|
 |
そもそもコロナ前は、「最低賃金の大幅な引き上げを行うことが生産性の向上につながる!」といった議論も盛んに行われていました。これは日本在住の著名外国人アナリストが、日本のような人口減少社会においては、最低賃金の引き上げにより生産性を高めることができるという主張を展開したことが契機になったようです。
そこでOECD加盟国を対象に直近の最低賃金と労働生産性の関係をプロットしたのが【図表】です。確かに日本の最低賃金は、欧州の主要先進国と比べて低いのは事実ですが、米国は上回るなどそれほど低いレベルにはないように見えます。一方、労働生産性についてはOECD加盟国37カ国中23位、G7の中では最下位という状況が続いています。
|

|
最低賃金引き上げで生産性が向上するというロジックとは?
|
 |
どちらが先か?という点では「生産性」と「最低賃金」は鶏と卵の関係にも似ています。
ある企業は老朽化した設備をいつかは更新しなくてはならないと考えているものの、低賃金の労働者を使えばなんとか採算がとれるため、先送りを続けているとします。もし、人件費が上がれば収益が悪化するので、経営者は生産性を高める必要性に迫られることになります。長い目で見れば設備投資や人材の確保・育成を行う努力をしなければなりません。しかし、多くの企業がこのような改革を実行できるならば経済全体としても生産性向上につながりますが、単に一部の低生産性企業が退出するだけで終わってしまえば、経済全体への波及は限定的なものになります。また、無理な最低賃金の引き上げはかえって雇用へ悪影響を与えます。例えば韓国では、最低賃金を上げすぎて失業率が大幅に悪化した例もあるようです。これまでも様々な研究がありますが、結局のところ、最低賃金の引き上げが生産性を高めるという「確たる証拠」はないようです。
|
最低賃金を無理なく上げる基盤づくりが重要!
|
 |
コロナ禍の非常事態においては、「企業倒産の回避」「働く場の確保」が優先されるのはある意味当然のことです。しかし英国などは技能が未熟な若年労働者を最低賃金の適用対象から外すなど、中小企業や地方経済への影響を和らげるような様々な工夫をしたうえで、今年も最低賃金を引き上げています。
重要なのは最低賃金の上昇と生産性の向上が歩調を合わせて進むことであり、日本も規制緩和や人的投資の拡大など、成長戦略の再起動を通じて生産性の向上を多面的に推し進めることが求められているようです。
|
<作成:三井住友トラスト・アセットマネジメント>
|
|
<お問い合わせ>
【三井住友信託確定拠出年金コールサービス】
※確定拠出年金に関するお問い合わせはご利用の記録関連運営管理機関(RK)により異なります。ご利用のRKは、ご加入の際に配布されたハガキや残高通知でご確認ください。
【NRKをご利用の方】
【通話料無料】0120-996-401
NRK:日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社
【JIS&Tをご利用の方】
【通話料無料】0120-401-101
JIS&T:日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
営業時間: 月〜金 9:00〜21:00 / 土・日・振替休日 9:00〜17:00
(ただし、祝日および12/31〜1/3を除く)
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、コールサービスの受付時間を当面の間短縮しております。最新の状況は「三井住友信託ライフガイド」のお知らせをご確認ください。
※お客様の電話・回線のご契約状況により、繋がらない場合があります。
================================================================================================================ |
※ |
このメールはシステムより自動配信されており、返信はできませんのでご了承ください。 |
※ |
当該情報は、確定拠出年金法第22条 法令解釈内の「金融商品の仕組みと特徴」の解説の一部として提供するもので、個別商品の推奨を行うものではありません。最終的な投資の判断は自らの意思で行ってください。 |
※ |
退会手続(配信停止)・各種変更・バックナンバー閲覧は下記の手順でお手続きください。 |
【1】 |
三井住友信託ライフガイド https://life.smtb.jp/Lifeguide/top/ にアクセス |
【2】 |
「お勤め先のID」に「企業コード/企業番号」、「パスワード」に「プラン番号/契約番号」をご入力の上、お勤め先の専用ページにログオンしてください。 |
【3】 |
お勤め先の専用ページの「確定拠出年金」ボタンを選び「くわしく学ぶ」の中にある「メールマガジン Think DC!」ボタンをクリックしてください。 |
【4】 |
次の画面でご希望の「各種変更」「退会手続」「バックナンバー」等のタブを選び、お進みください。
尚、バックナンバー閲覧には、ログインが必要となります。ログイン画面で、以下のIDを入力して閲覧してください。 ★★★バックナンバー閲覧ID★★★
795126 |
※ |
各種番号がお分かりにならない場合は、記録関連運営管理機関が発行する残高通知等をご覧ください。 |
※ |
退会手続(配信停止)のご登録後、結果反映前に入れ違いでご案内メールが届く場合がございます。ご了承のうえ、ご利用ください。 |
|
<発信元>三井住友信託銀行 確定拠出年金業務部 情報配信サービス事務局 |
|
|
許可無く転載することを禁じます。 |
|
|
|