ヘルプ | 代表口座・ログインパスワード・三井住友信託ダイレクトご利用カード・確認番号
ご覧になりたいヘルプを以下から選択してください。
代表口座・ログインパスワード・会員カード・確認番号について
代表口座について
- 利用申込の際に、お客さまの普通預金口座(無利息型も含む)を、インターネットバンキング用の代表口座として登録していただきます。
- インターネットで申し込みをされる場合は代表口座のキャッシュカードの暗証番号でご本人の確認を行いますので、キャッシュカードを発行している普通預金を代表口座として利用してください。
ログインパスワードについて
- インターネットバンキングの利用申込時にお客さまに登録していただく、半角英数字混在の4桁以上32桁以内の文字列です。
インターネットバンキングを安全に利用していただくために、定期的にログインパスワードを変更していただくことをおすすめします。
三井住友信託ダイレクトご利用カードについて
- インターネットバンキングでの一部のお手続きを行う際に、本人確認のために入力していただく確認番号を記載したカードです。
- 利用申込をしていただいた後に、お客さまのお届け住所あてに郵送させていただきます。
インターネットバンキングを安全にご利用いただくために、通帳、キャッシュカード等と同様に大切に保管してください。
平成26年5月以降


平成24年4月以降




平成24年3月まで




会員番号について
ご利用カードや旧中央三井信託銀行のテレホンバンキング会員カードの裏面に記載されている7~8桁の数字です。ログイン時や初期登録時に使用します。
確認番号について
- ご利用カード裏面に記載されている25個の数字です。(ご利用いただいているカードの種類によっては10桁の場合もあります)
- インターネットバンキングの一部の手続きを行う際に、確認番号を入力することによりご本人であることを確認いたします。
確認番号は変更できません。変更する場合は、ご利用カードの再発行手続きを行ってください。
ログインパスワードを忘れた場合
再開手順については、以下のリンク先をご確認ください。
ログインパスワードを一定回数以上間違えて利用停止となった場合
ログインパスワードを一定回数以上間違えると、お客さまのお取引の安全性を確保するため、ログインできなくなります。
三井住友信託ダイレクトご利用カードを紛失した場合
三井住友信託銀行の以下の窓口に電話でご連絡ください。利用を一時的に停止させていただきます。
紛失受付ダイヤル
24時間 365日
上記番号がご利用いただけない場合(有料)
045-929-2070
確認番号を一定回数以上間違えて利用停止となった場合
確認番号を一定回数以上間違えると、確認番号を必要とするお取引ができなくなります。(ログインは引き続き可能です。)
利用申込でキャッシュカード暗証番号を一定回数以上間違えて利用停止となった場合
利用申込でキャッシュカード暗証番号を一定回数以上間違えると、利用申込ができなくなります。)
インターネットバンキングの利用を中止する場合
書面による解約手続きが必要となりますので、ヘルプデスクにお問い合わせください。
テレフォンバンキングについて
旧中央三井信託銀行のインターネットバンキング会員のお客さまは、新ご利用カードを発行いただきますとテレフォンバンキングをご利用いただけるようになります。お電話でのお取引やパスワードのロック解除のお手続きで使用しますダイレクト暗証番号(4桁数字)をご登録いただく必要があります。