神山直樹のKAMIYAMA Seconds!
なぜデフレ懸念からインフレ懸念なの?
 

日興アセットマネジメントのチーフストラテジスト神山直樹氏が長年、投資戦略やファイナンス理論に関ってきた経験をもとに、投資の参考になるテーマを90秒動画で解説します。
今回は、なぜデフレ懸念からインフレ懸念なの?について、神山流に解説します。

コラムはこちらから
 

三井住友信託銀行では、お金の基礎知識から最新のマーケット分析まで、ニュースを読むときに役立つ幅広い情報を「みんなのマネーコラム」としてセレクトし、メールマガジン会員のお客さまだけにお届けしています。
バックナンバーは、こちらから!

 
神山 直樹

今週の執筆者
神山 直樹(かみやま なおき)

2015年1月に日興アセットマネジメントに入社、現職に就任。1985年、日興證券株式会社(現SMBC日興証券株式会社)にてそのキャリアをスタート。日興ヨーロッパ、日興国際投資顧問株式会社を経て、1999年に日興アセットマネジメントの運用技術開発部長および投資戦略部長に就任。その後、大手証券会社および投資銀行において、チーフ・ストラテジストなどとして主に日本株式の調査分析業務に従事。

 

日興アセットマネジメントは、三井住友トラスト・ホールディングスのグループ会社で、個人および機関投資家に運用商品や各種サービスを提供しています。

 
ふるさと納税!年末の注意点とは?

2021年のふるさと納税の申込期限が迫っていますが、年末ぎりぎりに申し込む場合には注意が必要です。ご興味をお持ちの方も多いふるさと納税について、臨時コラムとしてお届けします。

コラムはこちらから
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 

本メールの送信元のアドレスは配信専用です。お問い合わせはこちらまでお願いいたします。また、よくあるご質問(Q&A)はこちらでご覧ください。

■メール配信不要の方・メールアドレスを変更したい方へ
当メールを受信したメールアドレスへのメール配信を今後希望されない場合、メールアドレスのご変更を希望される場合は、お手数ですがこちらよりお届け内容変更等の対応をお願いいたします。

インターネットを通じた犯罪(フィッシング詐欺やスパイウェア等)にご注意ください

■個人のお客さまあてメールマガジンには電子署名をつけています。

当社との取引に心当たりがなければ、インフォメーションデスクまでご連絡ください。

 

発信元:三井住友信託銀行株式会社 ダイレクトバンキング部

Copyright (c) Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved.