電話認証でお困りのお客さまへ

電話認証に関するよくある質問を掲載しています。

Q1 電話認証とはなんですか?
A1

電話認証とはインターネットバンキングのセキュリティを高める対策のひとつです。三井住友信託ダイレクトご利用カードに記載された確認番号での本人認証に加えて、ご契約者様の電話番号での本人認証を行うサービスです。

ご契約者様が当社指定の電話番号に架電し、登録電話番号と着信電話番号との一致をもって本人認証します。

Q2 電話認証を利用するにはどうすればよいですか?
A2

インターネットバンキングにログオンいただき、トップページ中ほど、振込時のセキュリティ強化(電話認証)の『サービスを利用する』ボタンからお申し込みいただけます。

Q3 電話認証のダイヤルはいくつまで登録できますか?
A3

最大3つまでご登録いただけます。

Q4 電話認証では通話料がかかりますか?
A4

通話料は無料です。

Q5 電話認証の利用ができない電話番号はありますか?
A5

050発信番号や海外からのお電話はご利用いただけません。

Q6 認証用ダイヤルにつながりません。どうしてですか。
A6

以下の可能性があります。

  • 電話番号(認証用ダイヤル)のおかけ間違いの場合があります。認証用ダイヤルはお取引ごとに変わりますのでおかけ間違いにご注意ください。認証用ダイヤルをお電話機に登録することや、履歴情報からのお電話はお控えください。
  • 認証用ダイヤルの有効時間が過ぎている場合があります。認証用ダイヤルの有効時間は、認証用ダイヤルが表示されてから3分以内です。3分以内におかけ直しください。
  • お持ちの電話機が、発信番号非通知設定になっている可能性があります。電話番号を通知する設定にしてからおかけ直しください。
Q7 電話認証を申し込むと、インターネットでの振込時には常に電話認証が必要となりますか?
A7

新しい振込先を指定してお振込みされる場合、振込先を事前登録される場合は、電話認証が必要です。

「登録済振込先から選択」「過去の振込先から選択」し、振込を実行した場合や、その他のお手続き時には電話認証は不要です。

Q8 電話認証を申し込んだが、登録した電話機が近くになく、電話することができない場合、インターネットバンキングで新しい振込先への振込はできないのですか?
A8

このままではご利用いただけません。

電話認証用の電話番号の追加・変更をいただいてからインターネットバンキングでお手続きいただくか、テレフォンバンクサービスやATM等、他の手段をご利用ください。

電話認証の利用登録を解除・電話番号の追加をご希望の場合、ダイレクトご利用カードをお手元にご用意いただき、ヘルプデスクへお電話ください。

(一部のご利用カードは、カードの再発行をいただいてからとなり、お手続きにお時間がかかる場合があります。)

三井住友信託ダイレクトヘルプデスク

0120-983-381

平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~17:00

自動音声ガイダンスが流れた後に、ご希望のサービスメニューの番号を押してください。

なお、ガイダンス途中でのご入力も可能です。

番号はこちら

日曜日、祝日、12/31~1/3は自動音声ガイダンスは流れず、オペレーターに直接つながります。

(ご注意)

  • 12/31~1/3の受付時間は9:00~17:00です。
  • 日曜・祝日・12/31~1/3 は操作方法のご案内を承ります。
    利用停止解除(ロック解除)や電話認証の登録・変更などの手続き、ご契約内容の照会はできません。
Q9 電話認証の電話番号の変更・追加・削除したい場合や、サービスを解約したい場合はどうすればよいですか?
A9

ダイレクトご利用カードをお手元にご用意いただき、ヘルプデスクへお電話ください。

(一部のご利用カードは、カードの再発行をいただいてからとなり、お手続きにお時間がかかる場合があります。)

三井住友信託ダイレクトヘルプデスク

0120-983-381

平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~17:00

自動音声ガイダンスが流れた後に、ご希望のサービスメニューの番号を押してください。

なお、ガイダンス途中でのご入力も可能です。

番号はこちら

日曜日、祝日、12/31~1/3は自動音声ガイダンスは流れず、オペレーターに直接つながります。

(ご注意)

  • 12/31~1/3の受付時間は9:00~17:00です。
  • 日曜・祝日・12/31~1/3 は操作方法のご案内を承ります。
    利用停止解除(ロック解除)や電話認証の登録・変更などの手続き、ご契約内容の照会はできません。
ページ最上部へ戻る