子育て世帯のお悩みをまるっと解決!暮らしに寄り添う三井住友信託銀行

株式会社マイナビ協働!中学受験を控えた親御さん必見!
教育資金の不安を解消するファイナンシャルプランのすすめ

中学受験を意識して、塾を選ぶ、塾に行き始める…そのタイミングで、「中学受験にどこまでお金をかけられるかな?」とご夫婦で話し合う機会も増えると思います。

中学受験を経験したママさんと、これから中学受験を控えたママさんの座談会を実施。「中学受験ってどのくらいお金がかかるの?」「予想外だった出費は?」等、本音トークを繰り広げていただいた様子を記事にしています。座談会後半では、当社社員からファイナンシャルプランについてお話ししております。ぜひご覧ください!

株式会社コズレ協働!お金の疑問と不安リアルトーク!
プレママ・現役ママの「お金のモヤモヤ」、聞いてみました!

子どもが生まれることで、家族は次なるライフステージへ。

新たな暮らしが始まるにあたって、お金について考える機会も増えるのでは?

子育て世帯の「ファイナンシャル ウェルビーイング」実現のために株式会社コズレと協働で情報発信をしている「お金の疑問と不安リアルトーク!」シリーズ、第三弾記事も公開となりましたのでぜひご覧ください。

【第一弾】
妊娠・出産・育児でどう変わる?お金の不安と疑問リアルトーク

【第二弾】
こんなことまで相談できるの!?信託銀行でお金のモヤモヤをぶつけてみました

【第三弾】
金利だけで選んではダメ?後悔しない住宅ローン選びについてオンラインでプロに相談

よくお聞きする子育て中のお客さまの声
~皆さまはいかがでしょうか?~

20代女性

妊娠を機に、自身や子どもの保険を考えなければいけないと思った。

でも、誰にいつ相談しようかと悩んでいたまま、ずっと動き出せていない…

30代男性

児童手当がもらえる間に資産形成しておきたいし、子どもが小学校に入学する前に自宅も購入したい。

忙しいから、ひとつの会社にまとめて相談できたら便利なのにな…

40代女性

子どもには、お金のことを気にせず、好きな道に進ませてあげたい…でも、今の貯蓄ペースで大丈夫?

専門家にライフプランシミュレーションをしてもらって、フラットで冷静な意見を聞いてみたい。

資産形成も、保険も、住宅ローンも。
何かと忙しい子育て世帯のお悩み、三井住友信託銀行と解決しませんか?

家計の管理、意外と負担だな。アプリとかで、日々の収支をもっと簡単にチェックできればいいのに。

今描いているライフプランでどのくらいお金が必要か、シミュレーションしてみたいな。

資産運用のこと、住宅ローンのこと。

行動に移す前に、情報をチェックしたい。

自分で全部考えるのは大変だから、専門家に相談したい。

でも子ども連れで平日日中に店舗に行くのはハードルが高い。

オンライン相談、平日夜間も休日のご予約も承っております。

店舗ではシンジル&タクセルaiboもお待ちしております!

意外といいね! Let's 信託!
個別相談予約はこちら!

当社で取り扱う金融商品についてのご注意事項

当社で取り扱う金融商品においては、各商品所定の手数料(生命保険の場合は「ご契約時にかかる費用」「保険契約関係費用」「運用関係費用」「解約控除費用」「その他費用」、投資信託の場合は銘柄毎に設定されたお申込手数料(約定日の基準価額に最大3.3%(税込)の率を乗じて得た額)および信託報酬、信託財産留保金等の諸経費、外貨預金の場合は為替手数料(1通貨あたり片道最大1円)などがかかります)をご負担いただく場合や、各種相場環境等の変動を要因として投資対象の価格変動等により損失を生じる場合がございます。

商品毎にリスクおよび手数料等は異なりますので、各商品の契約締結前交付書面またはお客さま向け資料をよくお読みください。

NISA制度(少額投資非課税制度)およびNISA口座のご注意事項はこちらをご確認ください。

商号等

三井住友信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第649号

加入協会

日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会

ページ最上部へ戻る