運用指図
確定拠出年金の掛金および個人別管理資産をどの運用商品でいくら運用するのか、 運営管理機関に対して注文の連絡をすることをいいます。具体的には専用インターネットやコールセンターで手続きを行います。
裁定請求
年金を受給しようとする人が受給権を有するかどうか確認を行うことを「裁定」といいます。年金などの給付は年金受給者が「裁定請求」を運営管理機関に対して行うことによって開始されます。
確定拠出年金の基礎知識
- 確定拠出年金の基礎知識
- 確定拠出年金運営のしくみと各機関の役割