建築時における環境配慮に向けたお手伝い
建築コンサルティング
当社は、我が国初の土地信託を1980年代に商品化し、ビルやマンションなど多くの不動産開発や運営に携わってきました。その事業主経験を生かし、建築主(お客さま)側の専門家として、建物のライフサイクル全体のコスト、省エネシステムの導入、景観や生態系への配慮、建物長寿命化など、環境配慮に関するアドバイスも行っています。
最近では環境性能やネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)等の認証取得、国土交通省「サステナブル建築物等先導事業」や経済産業省「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業」に採択される案件も増えています。
建築時における環境配慮に向けたお手伝いの例
会社名 | 所在地 | 新築/改修 | 用途 | 階数 | 延床面積 | CASBEEランク | ZEBランク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A社 | 大阪府 | 新築 | 事務所・研究開発施設※2 | 地下1階、地上6階 | 約48,000m2 | S(自主評価) | - |
B社 | 広島県 | 改修 | 事務所、展望所、物販、飲食店※2 | 地下2階、地上14階 | 約12,000m2 | A(届出) | - |
C社 | 島根県 | 新築 | 銀行本店※2 | 地下1階、地上13階 | 約12,000m2 | S(自主評価) | - |
D社 | 神奈川県 | 新築 | 研修所 | 地上4階 | 約5,000m2 | A(CASBEE川崎) | Nearly ZEB |
E社 | 大分県 | 新築 | 事務所 | 地上5階 | 約8,000m2 | 新築部分:A (自主評価) |
新築部分 ZEB Ready |
F社 | 福岡県 | 新築 | 事務所 | 地下1階、地上10階 | 約11,000m2 | S(CASBEE福岡) | - |
-
事例紹介DD社 研修施設
D社の創立70周年記念事業として計画された、実機研修室や安全危険体感室、宿泊室等様々な機能をもつ教育に特化した研修施設です。
当社の不動産営業部による土地探しの支援に始まり、見積要項書作成、ゼネコン選定、設計監修、コスト折衝等を担い、FMチームとの連携による管理会社選定までを支援しました。Nearly ZEB、太陽光発電、BCP対応、浸水対策、女性チーム発足等、最新技術や取組により最先端の研修施設を実現しました。
-
事例紹介EE社 本社
先進的な情報関連会社として、持続的経済成長やイノベーション実現に向け、先端技術実装によるDX推進や高度情報専門人材育成等を掲げ、人や社会を大事にする気持ちをもちながら先進テクノロジーを駆使して、既存本社ビルの隣に増築した計画です。
企画段階から地球環境に配慮しSDGsやESGを設計条件等に盛込み計画を推進し、優れた環境配慮とBCP性能を有す建物としました。
吹抜空間による自然採光/自然換気、熱負荷抑制と採光を両立した外皮、継続的変化に対応する建築/設備モジュール化、情報関連企業に相応しい非常用発電機による給電ポイントの確保等により、環境配慮やBCP性能を高めた建物で、新築部分としてZEB Readyを実現しました。
-
事例紹介FF社 新本店ビル
(国土交通省 サステナブル建築物等先導事業 採択事例)
旧耐震及び老朽化した金融機関本店を免震構造や高潮対策等で職員の安心安全と共に、地域に根差した社会インフラとして優れたBCP性能の建物として建替しました。
企画段階から環境配慮を設計条件等に盛込み推進。既存地下空間再利用(減築)での省資源化、建築/設備技術融合による建物高断熱化、吹抜け(自然採光、自然換気)、高効率空調、BEMS、在不在感知型空調照明制御 等で省エネ省CO2を実現しました。福岡市建築物環境配慮制度(CASBEE福岡)で最上のS評価を獲得、国交省令和2年度 第2回サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)に採択され、SDGsやESGを意識した環境と人に優しい建物を実現しました。