ポジティブ・インパクト・ファイナンスの取組み事例(サッポロホールディングス株式会社)
2022年8月
ポジティブ・インパクト評価(要約)
サッポロホールディングス(以下「サッポロHD」)は、酒類事業、食品飲料事業、不動産事業を展開するサッポログループの持株会社である。創業150周年を迎える2026年度に向けて、「サッポログループ長期経営ビジョン『SPEED150』」を策定し、その中で「2026グループビジョン」として、「サッポログループは世界に広がる『酒』『食』『飲』で個性かがやくブランドカンパニーを目指します」を掲げている。そして、「SPEED150」に基づく「グループ経営計画2024」では、「サステナビリティ経営の推進」を基本方針の1つとしている。社会課題に対する事業を通じた取り組みを「サステナビリティ経営」として推進するため、「サッポログループサステナビリティ方針」を策定し、その下で取り組みの軸となる「サステナビリティ重点課題」を特定のうえ「4つの約束」に整理し(図表①)、課題解決に向けた2030年までの中長期目標を設定している(図表②)。
サステナビリティ経営推進のための全体方針を策定し、グループ内の統括・連携を行うための機関として、代表取締役社長を委員長とする「グループサステナビリティ委員会」を設置している(図表③)。
本PI評価では、サッポロHDの事業活動全体に対する包括的分析が行われた。同社のサステナビリティ活動も踏まえ、インパクト領域につき特定のうえ「①『酒・食・飲』による潤いの提供」、「②社会との共栄」、「③環境保全」の3項目のインパクトが選定された。そして、各インパクトに対してKPIが設定された(図表④)。
図表①:サステナビリティ重点課題と4つの約束

図表②:サッポログループサステナビリティ重点課題中長期目標

図表③:サッポログループのサステナビリティ推進体制

図表④:ポジティブ・インパクト・ファイナンスで設定した目標と指標(KPI)
テーマ | 内容 | 目標と指標(KPI) | SDGs |
---|---|---|---|
『酒・食・飲』による潤いの提供 |
「酒・食・飲」を通じて、新しい価値を創造し、お客様に喜びと潤いを届ける。
|
|
![]() ![]() ![]() |
社会との共栄 |
地域社会の一員として地域の発展や課題解決に貢献し、地域の皆様やサプライヤーの皆様とともにより良い未来を創造する。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
環境保全 |
自然の恵みを未来に受け継ぐため、事業の各段階において環境保全に取り組み、従業員一人ひとりが主体的に環境活動を推進する。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上記KPIのモニタリング状況
テーマ | 目標と指標(KPI) | 2022年度実績 | 2023年度実績 | 2024年度実績 | 2025年度実績 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 『酒・食・飲』による潤いの提供 |
|
|||||
|
FSSC22000やHACCPによる予防型品質保証体制の効果的な構築、維持、運用に努めており、リモート監査やAIによる表示チェックなどのシステム運用を拡大するなどして、品質保証活動における生産性向上に努めている。 ※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、今後更新する予定。 |
※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、具体的に協議中。 |
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、今後更新する予定。 |
※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、具体的に協議中。 |
|||||
|
|||||||
2 | 社会との共栄 |
|
|||||
|
※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、今後更新する予定。 |
※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、具体的に協議中。 |
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
サステナビリティ調達ガイドライン遵守率:92% |
|
|||||
|
|||||||
3 | 環境保全 |
|
|||||
|
CO2排出量(スコープ1・2)排出量:189千t-CO2(前年度比+5千t-CO2%) ※2022年11月に新たな目標、KPIを公表しており、今後更新する予定。 |
CO2排出量(スコープ1・2)排出量:175千t-CO2(前年度比▲14千t-CO2) |
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
生産工場における水使用総量削減率:▲16.6%(2013年度比) |
|
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|
|
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
廃棄物再資源化率:100% |
|
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|
|
|||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|
|
|||||
|