三井住友信託ビジネスダイレクト 過去のお知らせ
-
2024年12月06日
重要 法人のお客さま向けインターネットバンキングを狙ったフィッシング詐欺にご注意ください。
国内において法人のお客さま向けインターネットバンキングを狙ったフィッシング詐欺が多発しております。銀行を騙った不審なメール・電話にご注意くださいますようお願いいたします。なお、「三井住友信託ビジネスダイレクト」などの法人のお客さま向けインターネットバンキングのご利用にあたり、当社からお客さまあてにお電話でメールアドレスなどをお尋ねすることはございません。- 銀行担当者を騙った人物から不審な電話があった際は、受電内容(部署名・氏名など)を控えたうえで、当社お取引店・担当店部あてにご連絡ください。なお、当社連絡先がご不明な場合は当社ホームページなどでご確認いただくなど、慎重にご対応いただけますようお願い申し上げます。
- 不審な受信メールなどに記載されているリンクをクリックしたり、QRコードを読み取ったりすることで、フィッシングサイトに誘導されるおそれがございますので十分にご注意ください。
- 万一、身に覚えのないお取引が発生してしまったときは最寄りの警察署、お振込み先の口座がある銀行にご連絡ください。あわせて、当社のお取引店・ご担当店部(平日(祝日などを除く)9:00~17:00)または三井住友信託ビジネスダイレクトヘルプデスク(電話0120-050-791 同9:00~19:00)にもご相談ください。
-
2023年04月09日
重要「三井住友信託銀行」を騙る電子メール・SMSにご注意ください。
当社名を騙り、不審なウェブサイトに誘導する電子メール・SMSが発信されているという情報が寄せられております。
当社では、そのような内容の電子メール・SMSを送信しておりませんので、不審な電子メール・SMSが届いた場合にはメールに記載されたURLに絶対にアクセスせず削除いただきますようお願いいたします。
万が一、ユーザーIDやパスワードなどの情報を入力してしまった場合は、お取引店へご連絡ください。
なお、三井住友信託ビジネスダイレクトのセキュリティページに掲載しております「⑧EV SSL証明書」によって、真正なウェブサイトかご確認いただけます。 -
2022年12月19日
Microsoft社より、2023年1月10日(日本時間)にWindows8.1のサポートを終了することが告知されております。
サポート終了後は、Windows8.1で三井住友信託ビジネスダイレクトのご利用ができなくなりますので、Windows8.1をご使用の場合は、2023年1月9日までにWindows10または11※へお切替いただきますようお願いいたします。※Windows10および11では、Internet Explorerはご利用できません。Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeをご利用ください。
Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeでの電子証明書取得につきましては、2022年3月7日のお知らせをご参照ください。 -
2022年6月23日
-
2022年5月19日Microsoft社より、2022年6月16日(日本時間)に「Internet Explorer 11」(IE11)のサポートを終了することが告知されております。サポート終了後は、Windows10でIE11による三井住友信託ビジネスダイレクトのご利用ができなくなりますので、お早めにMicrosoft EdgeまたはGoogle Chromeへお切替えいただきますようお願いいたします※。
なお、Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeでの電子証明書につきましては、2022年3月7日のお知らせをご参照ください。※Windows8.1でIE11をご利用の場合は、2023年1月10日(日本時間)にWindows8.1の保守サポートが終了するまでご利用いただくことができます。
-
2022年3月7日三井住友信託ビジネスダイレクトの電子証明書取得について、現行のInternet Explorer11の他にMicrosoft EdgeまたはGoogle Chromeでの取得が可能となりました。詳しくはこちら
をご参照ください。
(2022年5月19日追加)記載訂正のため、添付のPDFを差し替えいたしました。
訂正箇所「3.ご注意」内
(訂正前)
Internet Explorer11については、Microsoft社の保守サポートが2022年6月15日で終了します。(中略)
また、Windows8.1でInternet Explorer11をご利用のお客さまにつきましては、2023年1月10日にWindows8.1の保守サポートが終了するまでご利用いただくことができますが、保守サポート終了後はInternet Explorer11の利用ができなくなります。
(訂正後)
Internet Explorer11については、Microsoft社の保守サポートが2022年6月16日(日本時間)で終了します。(中略)
また、Windows8.1でInternet Explorer11をご利用のお客さまにつきましては、2023年1月10日(日本時間)にWindows8.1の保守サポートが終了するまでご利用いただくことができますが、保守サポート終了後はInternet Explorer11の利用ができなくなります。 -
2022年2月7日三井住友信託ビジネスダイレクトの入出金明細照会、総合振込、給与振込・賞与振込、預金口座振替に関する機能の一部を変更します。詳しくはこちら
をご覧ください。
-
2021年9月6日9月3日より、Microsoft Edgeブラウザの変更により操作方法が変わりました。Microsoft Edgeブラウザで「三井住友信託ビジネスダイレクト」にログインする場合は、以下のとおり画面操作してください。
1.「ログイン」ボタンをクリック後、「認証用の証明書の選択」画面に表示された対象の証明書を選択します。
2.証明書を選択した状態で、「OK」ボタンをクリックします。
注意 「認証用の証明書の選択」画面にて証明書を選択せずに「OK」ボタンを押下しても、証明書が未選択のため次の画面に遷移しません。 -
2021年4月7日2021年5月6日に「三井住友信託ビジネスダイレクト」のご利用画面のリニューアルと、一部新機能の追加がございます。詳しくはこちら
をご参照ください。
-
2020年12月11日2021年5月17日に「三井住友信託ビジネスダイレクト(外為、りすなび・時価評価)」の1サービスである「りすなび」サービスを廃止いたします。詳しくはこちら
をご参照ください。
-
2020年9月24日「三井住友信託ビジネスダイレクト利用規定(アンサー・伝送編)」の承認方式について、実際の設定と一部異なる記載がありましたので、2020年10月1日適用にて改定いたします。改定内容につきましてはこちら
をご参照ください。
-
2020年4月30日2020年5月7日パスワード変更任意化およびオープンAPIによるデータ連携開始に伴い、利用規定を改定いたします。改定内容につきましては、こちら
をご参照ください。
-
2020年4月27日2020年5月7日より、「アンサー」の振込・振替サービスについて、事前登録方式で他行宛「その他」(別段預金等)への振込がご指定可能となります。ご利用をご希望のお客さまはお取引店へお問い合わせください。
-
2020年4月20日「三井住友信託ビジネスダイレクト(外為)」に、外貨預金振替、為替予約締結明細照会・電子コンファームの機能が追加になりました。サービス内容はこちらをご覧ください。なお、新サービスご利用の際にはお申込みが必要ですのでお取引店へご相談ください。
-
2020年4月20日
-
2020年4月20日
-
2020年4月13日
-
2020年1月20日「三井住友信託ビジネスダイレクト(外為、りすなび・時価評価)」を開始しました。
-
2020年1月20日「三井住友信託ビジネスダイレクト(伝送)」にて、ZEDIのお取扱を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2019年8月23日
-
2019年8月20日