持続可能な社会を形成していくためには、環境の視点の中に経済や社会の観点を取り込み、人と自然とが共生する社会づくりと人づくりに取り組んでいくことが重要になります。あらゆる教育の場を通じて、社会や暮らしのあり方を変革していく学びの機会がESD(Education for Sustainable Development)です。

自然環境の中で、学校や家庭で、次世代を担う子供たちがナショナル・トラスト地やその保全活動について知ることで、自然資本や生態系サービスについて学び、将来を創造する知恵を出し合ってもらう機会を提供しています。

『FRaU』S-TRIP神奈川 掲載

講談社『FRau S-TRIP 見たことのないサステナブルな「神奈川」に出合う』に当社の取り組みを紹介する記事が掲載されました。

ESDプロジェクト10周年記念プロモーション動画

本動画では下記の動作環境を推奨しております。これらの環境以外ではご利用いただけない、または何らかの制限が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ショートバージョン

ESDプロジェクト10周年記念プロモーション動画

ロングバージョン

ESDプロジェクト10周年記念プロモーション動画(学生の皆さま向け)

ESDプロジェクト10周年記念プロモーション動画(行政の皆さま向け)

これまでのESDプロジェクト

各プロジェクトの動画は本ページ下部の「動画で見るESD」よりご覧いただけます。

動画でみるESD

新着動画

2023 職業選択とジェンダー平等について考えよう

2022 持続可能なファッション業界から、エシカル消費を考えよう

アーカイブ

2022 「Think Globally, Act Locally! 私に何ができるか考えよう」気候変動特別授業

2021 「未来のまちづくりの担い手」を育むキャリア教育

2021 地球と私たちの10年後を想像したSDGs授業

2020 環境教育のとりくみ 専門家とオンラインで「対談」

2020 環境教育のとりくみ 愛知ESD推進指導者研修会

2019 環境教育のとりくみ ライフプラン x SDGs

2019 環境教育のとりくみ 教職員向けSDGs講習会

2018 環境教育のとりくみ ~札幌 SDGs

2018 環境教育のとりくみ ~SDGsと森林信託

2017 環境教育のとりくみ ~滋賀 SDGs

2017 環境教育のとりくみ ~新潟 佐潟

2016 環境教育のとりくみ ~芝山湿地

2016 環境教育のとりくみ ~一宮 イタセンパラ

2015 環境教育のとりくみ ~敦賀 中池見湿地

2015 環境教育のとりくみ ~八尾 ニッポンバラタナゴ

2014 環境教育のとりくみ ~鎌倉 御谷の森

2014 環境教育のとりくみ ~美作・水源の森

2013 環境教育のとりくみ ~三浦市 小網代の森

2012 環境教育のとりくみ ~ナショナル・トラスト地 天神崎

ページ最上部へ戻る