瀬良礼子の知るほどなるほどマーケット

-
第45回「植田日銀の船出~その進路は」
2023年5月25日
-
第44回「米銀破綻は単発か、それとも続くのか」
2023年4月20日
-
第43回「黒田日銀の10年間を振り返る」
2023年3月23日
-
第42回「見えてきた米利上げの頂上」
2023年2月22日
-
第41回「土俵際のイールドカーブ・コントロール」
2023年1月26日
-
第40回記念号!「米利上げは『最後のわら一本』になるか」
2022年12月22日
-
第39回「米利上げで住宅市場冷え込みも、債務膨張には至らず」
2022年11月24日
-
第38回「利上げすれば通貨高になるのか?」
2022年10月20日
-
第37回「日本の経常収支の動向と為替相場」
2022年9月22日
執筆者紹介

瀬良 礼子(せら あやこ)
三井住友信託銀行シニアマーケットストラテジスト
1990年に京都大学法学部卒業後、三井住友信託銀行に入社。公的資金運用部にて約6年間、受託資産の債券運用・株式運用・資産配分業務に携わった後、総合資金部で自己勘定の運用企画を担当。以後、現在にいたるまで、為替・金利を中心にマーケット分析に従事。
執筆者関連書籍のご紹介
本資料は執筆者の見解を記したものであり、当社としての見通しとは必ずしも一致しません。本資料のデータは各種の情報源から入手したものですが、正確性、完全性を全面的に保証するものではありません。また、作成時点で入手可能なデータに基づき経済・金融情報を提供するものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようにお願い申し上げます。