フラット35のポイント

【フラット35】は最長35年の長期固定金利住宅ローン[機構買取型]です。お借入時に返済終了までの金利・返済額が確定します。通常の住宅ローンで必要となる保証料がかかりません。保証人も必要ありません。また、ご返済中に繰上返済を行う際も手数料はかかりません。

  • Point1
    魅力的な金利手数料水準
    事務取扱手数料

    〈手数料定率コース〉お借入金額×0.99%(税込み)

    ただし、220,000円を下回る場合はお借入金額にかかわらず220,000円(税込み)

    • 手数料無料コースも用意しています。
    • 事務取扱手数料は、繰上返済などをされた場合でも返戻されません。
  • Point2
    保証料0円、繰上返済手数料も0円

    一部繰上返済の場合、繰上返済日は毎月の返済日とし、返済できる額は10万円からとなります。

    「住・My Note」新規ウィンドウで開く(住宅金融支援機構のインターネットサービス)利用の場合

  • Point3
    お借入時に返済終了までの返済額が確定します!

【フラット35】S

【フラット35】をお申し込みのお客さまが、省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得される場合に【フラット35】のお借入金利を一定期間、引き下げる制度です。

【フラット35】Sをご利用いただくには、【フラット35】の技術基準に加えて、【フラット35】Sの技術基準に適合することを証明するために、検査機関による物件検査を受けていただき、適合証明書が交付される必要があります。
詳しくはフラット35サイトの【フラット35】Sの技術基準新規ウィンドウで開くをご覧ください。

  • 【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。受付終了日は、終了する約3週間前までにフラット35サイト新規ウィンドウで開くに告知されます。
  • 上記の基準のほか、住宅の耐久性などの【フラット35】の技術基準やその他融資基準を満たす必要があります。各基準の詳細はフラット35サイト新規ウィンドウで開くでご確認ください。
  • 【フラット35】Sはお借り換えにはご利用いただけません。

適用金利

手数料定率コース※1

現在

借入期間 融資率※2 【フラット35】
適用金利
【フラット35】Sをご利用の場合※3
ZEH 金利Aプラン・金利Bプラン
引下幅 当初5年間 6年目から
10年目まで
引下幅 金利Aプラン当初10年間
金利Bプラン
当初5年間
20年以下 90%以下

当初5年間
年▲0.50%

6年目から
10年目まで
年▲0.25%

年▲0.25%
90%超
21年以上 90%以下
90%超

手数料無料コース※4

現在

借入期間 融資率※2 【フラット35】
適用金利
【フラット35】Sをご利用の場合※3
ZEH 金利Aプラン・金利Bプラン
引下幅 当初5年間 6年目から
10年目まで
引下幅 金利Aプラン当初10年間
金利Bプラン
当初5年間
20年以下 90%以下

当初5年間
年▲0.50%

6年目から
10年目まで
年▲0.25%

年▲0.25%
90%超
21年以上 90%以下
90%超
  1. ※1お借入時に当社所定の手数料をお支払いいただく方式です。
  2. ※2物件の購入価格および建設費(住宅金融支援機構が認める費用を含む)の合計金額のうち、お借入金額が占める割合を示します。
  3. ※3 金利引下期間終了後は「【フラット35】適用金利」となります。
  4. ※4お借入時の手数料はかかりません。ただしお借入金利は手数料定率コースより高くなります。
  • 金利は毎月見直します。上記金利はまでに、実際にお借り入れされた場合の金利です。
  • お借入金利はお申込時ではなく、実際にお借り入れされた日の適用金利となります。

「お申し込み」から「お借り入れ」までの流れ

  1. STEP

    ご購入物件決定

  2. STEP

    ローンお申し込み(申込書類一式ご提出)

  3. STEP

    ローン申込審査(ご融資決定)

  4. STEP

    物件検査確認資料などのご提出

  5. STEP

    ローンご契約(契約書一式調印)

  6. STEP

    ローンお借り入れ(お借入資金ご入金)

    • お借入日の金利が適用されます。

窓口でのご相談・お申し込み

住宅ローンを取り扱っている店舗を探す

商品概要

ご資金の使いみち

ご本人およびご親族の方がお住まいになるための住宅にかかる次の資金および借換資金。

独立行政法人住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合した住宅となります。

  • 住宅の建築または新築住宅、マンションの購入。
  • 中古の住宅、マンションの購入。
    (付随した土地取得費または借地権取得費<権利金、保証金、敷金および前払賃料>、建築確認・完了検査・適合証明など検査費用、売買契約書・請負契約書に貼付された印紙代を含む。)
ご利用条件
  • お借入後、速やかに融資対象である住宅に入居することが可能な方。
    ただし、お借入金の使途が親族居住用の場合は、一定の条件を満たしたご親族の方が速やかに入居することが可能であること。
  • 日本国籍の方、または永住許可などを受けている外国人の方。
お借入金額

次の金額のうち、いずれか低い方の金額がお借入限度額となります。

  • 100万円以上8,000万円以内(1万円単位)
  • 住宅建築資金(土地取得費または借地権取得費を含む)または住宅購入価格(土地取得費または借地権取得費を含む)の100%以内(万円未満は切り捨て)。
  • 借り換えの場合は、「住宅ローンの残高(諸費用ローン、リフォームローンは除く)および適合証明検査費用」または「担保評価額の200%」のいずれか低い額までとなります。
  • 年間返済額と年収割合が次の範囲内(他の借り入れがある場合は、その返済額も含みます。)
前年度の年収(税込み)または所得 年間返済割合
400万円未満 30%
400万円以上 35%
お借入期間

次のいずれか短い方の期間となります。

  • 15年以上35年以内(1年単位)
    ただし、お申し込みの方の年齢が60歳以上の場合は10年以上。
  • ご完済時の年齢が80歳となるまでの年数。
団体信用生命保険

原則、住宅金融支援機構の団体信用生命保険にご加入いただきます(団体信用生命保険の加入に必要な費用は月々のフラット35のお支払いに含まれます)。

事務取扱手数料
  • 手数料定率コース:お借入金額×0.99%(税込み)
    ただし、220,000円を下回る場合はお借入金額にかかわらず220,000円(税込み)
  • 手数料無料コース:なし
    ただし、お借入金利は手数料定率コースより高くなります。
  • 事務取扱手数料は、繰上返済などをされた場合でも返戻されません。
繰上返済および繰上返済手数料

書面による当社でのお手続きの場合、ご返済元金100万円以上からのお取り扱いとなります。

「住・My Note」新規ウィンドウで開く(住宅金融支援機構のインターネットサービス)からお申し込みの場合は10万円以上からのお取り扱いとなります。
繰上返済手数料はかかりません。

  • 詳しい商品内容につきましては、店頭に説明書をご用意しております。
  • 店頭で具体的な返済額の試算ができます。
  • ローンのご利用は当社本・支店所在地近隣にお住まいの方で、所定の資格・要件を満たす方に限らせていただきます。
    当社ローン取扱店がない一部のエリアに所在する物件はお取り扱いできません。
    また、その他のエリアにおいてもお取り扱いできない地域がございます。

    • 青森県・長野県・島根県・高知県・沖縄県

関連商品

【フラット35】とあわせてご利用いただくことで、物件価額の最高100%までお借り入れいただけるローンです。

窓口でのご相談・お申し込み

住宅ローンを取り扱っている店舗を探す

ページ最上部へ戻る