投資信託自動購入プラン(NISAつみたて投資枠)
投資信託自動購入プラン(NISAつみたて投資枠)とは?
つみたて投資枠を利用した投資信託自動購入プランです。
毎月指定された日に、指定の金額を、普通預金口座から自動的に引き落とし、つみたて投資枠対象ファンドの中からお選びいただいたファンドを購入する積立投資サービスです。
年間120万円の非課税枠の範囲内で、毎月の購入金額をご指定ください。

投資信託自動購入プランのメリットは?
-
メリット1毎月少額から始められる
お申し込みは、毎月1万円から。普通預金口座から自動的に引き落として、投資信託を購入し、積み立てていきます。余裕資金の範囲内で無理のない投資が可能です。
-
メリット2手続きは一度のみで購入タイミングに悩む必要なし
自動購入プランは一度お手続き頂ければ、その後は毎月自動的に定額で普通預金口座から引き落としされるため、購入タイミングを選ぶ必要がなく、また毎回の手続きも不要です。
-
メリット3購入単価を平準化させる効果あり
投資信託のような値動きのあるものに投資する場合、毎月積み立てて投資のタイミングを分散することで、一度にまとめて購入するよりもリスクを低減できます。
一定の金額ずつ購入していくと、基準価額の高いときには少なく購入し、逆に低いときには多く購入することになるため、一定口数ずつ購入するより平均の購入単価を低くすることができます。(「ドル・コスト平均法」という投資手法)
ドル・コスト平均法(イメージ)

※本図表はイメージ図であり、実際の運用成果を約束するものではありません。
郵便局からお振り替え
ゆうちょ銀行の「総合口座」から、毎月一定額をご指定日に自動的にお客さまの三井住友信託銀行の普通預金口座へお振り替えする「ゆうゆうパック」をご利用いただけます。
お申し込みについて
窓口、三井住友信託ダイレクト インターネットバンキングにて承ります。
インターネットバンキングでつみたて投資枠をご利用する場合
ファンド名冒頭に【NISAつみたて投資枠専用】と記載されているファンドをご選択ください。

つみたて投資枠対象ファンド一覧
一定の条件を満たした公募株式投資信託のうち、当社がつみたて投資枠で投資可として選定したものに限ります。
個別の商品につきましては、必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書・目論見書補完書面)をご覧ください。「目論見書・目論見書補完書面」は、資料請求画面にてご請求いただくことができます。インターネットバンキングにて、お申し込みいただく場合は、インターネットバンキング上でもご確認いただけます。
お申込単位
1万円以上1円単位。
増額指定月(年間2回まで)および増額金額を別途指定することができます。
毎月の投資金額は、1月から12月まで投資した場合(年換算)の投資金額合計が120万円以内となるようお申し込みいただく必要があります。年換算した場合に投資金額合計が120万円を超えるような金額は指定できません。
複数のファンドを指定することもできます。(同一ファンドで期間を重複した契約を複数申し込むことはできません)
口座引落について
投資信託口座取引で指定された、ご本人名義の普通預金口座から、引き落としいたします。引落指定日に、口座の預金残高が引落金額に満たないときは、その回の口座引落および購入は行いません。ご指定の銘柄の購入は、原則として引落日の当日に行われます。
つみたて投資枠を利用するお申し込みについて
自動購入プランのお申し込みにあたってはあらかじめまたは同時にNISA口座を開設いただきます。毎月の購入時に非課税投資枠を超過した場合は、つみたて投資枠での購入ではなく課税口座(特定口座または一般口座)での購入となります。
手数料について
引落手数料は、無料です。ファンドの購入にかかる手数料はありません。
投資信託のお取引・普通預金口座開設はこちら
投資信託自動購入プラン付帯 資金振替サービスはこちら
投資信託自動購入プラン付帯の資金振替サービスをご案内します。