住宅ローン仮審査をお申し込みのお客さまへ(西日本地域版)

本ページでは住宅ローンのご選択からお借り入れまで役立つ様々な情報をご案内しております。ぜひ「お気に入り」登録をしていただき、ご活用いただければ幸いです。

お客さまへのおすすめ情報

ちょっとした疑問から、住宅ローンの選び方まで、お気軽にお問い合わせください

オンラインまたはお電話で、審査や申込に関するご不明点を解消しませんか?

3営業日前までにご予約ください。

三井住友信託ローンマイページ(以下、マイページ)を開設済みのお客さまは、マイページ内のチャットでもお問い合わせいただけます!オンライン相談のご予約も承ります!

毎月オンラインLIVEセミナー実施中

毎月第3水曜日19:00~からオンラインLIVEセミナーを実施しています。

セミナー後に、そのままZoomにて個別相談を承ることも可能です。

ご希望の方は、予約フォームにその旨をご入力ください。

住宅ローンのお手続きについて

お手続きの流れ

STEP1:ローン仮審査のお申し込み(マイページ開設)(済)/STEP2:仮審査結果のご確認(済)/STEP3:ローン正式審査のお申し込み マイページにてお手続き/STEP4:正式審査結果のご確認 マイページにてお手続き(STEP3~STEP4:正式審査手続きにかかる日数の目安:2~3週間)/STEP5:お借入意思のご確認 契約内容の確定 WEBや店舗にて面談/STEP6:ローンのご契約 マイページにてお手続き/STEP7:ローンお借り入れ(お借入資金ご入金)※お借入日の金利が適用されます(STEP5~STEP7:ご契約~お借り入れにかかる日数の目安:2~3週間)/団体信用生命保険の加入:原則WEBにてお申し込み手続きを承ります。ローン正式審査のお申し込み後、お早めにお手続きください。/返済用口座の開設:原則WEBにてお申し込み手続きを承ります。ご契約日の1ヵ月程度前を目安にお手続きください。※すでに口座をお持ちの場合、お手続きは不要です。

ローン正式審査のお申し込み・正式審査結果のご確認はこちら

ローン正式審査のお申し込みに必要な書類はこちら

団体信用生命保険のお申し込みはこちら

ご利用いただく保証会社により、お手続きいただくWEBサイトが異なります。予め担当者からのご案内をご確認ください。

口座開設のお申し込みはこちら

お役立ちコンテンツ

お客さまケース別で見る 三井住友信託銀行が選ばれるポイント

ケース1 将来的に住み替えするなど、短期間での借り入れも考えたい

家族構成が変わったら住み替えたいと思っているけど、短期間で借りる場合に有利な方法ってあるのかな?

当社では保証料型をご選択いただけます!

  • 短期間でのお借り入れをご計画の場合は、保証料型をご検討ください。
  • 保証料型では借入期間や金額に応じた保証料の支払いが必要ですが、一括前払いをした保証料は繰上返済をした場合に返戻保証料として受け取りが可能です。
  • 借入期間や元金均等返済方式のご選択で、銀行諸経費が安くなることもあります。

ケース2 毎月の返済額を抑えたい

今後の金利上昇に備えて、月々の返済額はなるべく抑えておきたい

当社では借入期間40年までお取り扱いしています!

  • 月々の返済負担を抑えたいお客さまは、借入期間を長くすることをご検討ください。
  • 住宅ローンの審査にあたり借入期間35年で承認となった場合、最長40年までの期間を設定いただけます。借入期間を長くすることによる金利の上乗せはありません

借入期間が長くなる分、総支払利息は増加しますが、月々の返済負担が軽減されます。

借入期間40年のお取り扱いには条件がございます。詳細はお問合せください。

お借入後に期間を短縮する場合は所定の手数料がかかります。

ケース3 現自宅の住宅ローンが残っているので返済額を抑えたい

現自宅が売却できるまで、二重に住宅ローンを支払うのは負担が大きい

当社では元本の返済を据え置くことができます!

  • 現自宅の住宅ローン支払があるお客さまなどは、ご状況に応じて最長1年間、元本の返済を据え置きできます。
  • 据置期間中は、利息のみのご返済となります。

元本返済据置のお取り扱いには条件がございます。詳細はお問合せください。

ケース4 病気になった場合の返済が不安

万が一病気になった場合の返済が不安、

すでに加入している医療保険で、保障は足りるだろうか?

当社では団体信用生命保険に加え、ガンなどの病気に備える疾病保障をご用意しています!

  • 一般的な医療保険では病気になってしまった場合に、住宅ローンの返済までは保障されません。
  • 当社では住宅ローン返済中の万が一に備えて、住宅ローンの返済をカバーできる保障をご用意しています。この保障特約は住宅ローンのご契約時にのみ加入いただけます。

現在ご加入中の保険の見直しも含め、ぜひご相談ください!

ケース5 万が一のときに家族に家を残せるように備えたい

万が一、自分が亡くなっても、家族が安心して住み続けられるようにしておきたい

ハウジングウィル(ご自宅に関わる遺言をお預かりするサービス)をご利用ください。

  • 住宅ローンご契約者さまに万が一の事態が起こったとき、ご自宅は相続財産であるため、法定相続人の共有になります。
  • 当社では大切な方に自宅をのこせるように、ご自宅に関わる自筆証書遺言を無料でお預かりするサービス「ハウジングウィル」をご用意しています
  • 相続が発生した場合には家庭裁判所への遺言書検認の申立てを当社が行います。

死亡通知者の方には、検認手続きに要する実費(戸籍謄本費用等)をご負担いただきます。

ケース6 子育て中の特典を知りたい

子供の成長に合わせた金利引き下げサービスがあると聞いたのですが、、

お借り入れ後の金利引き下げサービス「ジュニさぽ」をご活用ください!

「子育てサポートサービス <ジュニさぽ>」は住宅ローンに付随する子育て世帯を応援するサービスです。

出産時、お子さまが6歳、15歳になられた時にお申し出、お手続きいただくと、その都度住宅ローンの金利を1年間年0.1%優遇します。

ご夫婦ペアローンの場合は、いずれのご契約者さまも金利優待の対象となります。

金利優遇によりご負担いただく利息が減少します。
ご選択された金利コースによっては、優遇金利の運用後も元利金返済額の合計額は変更せず、元利金の内訳を変更する場合があります。

住宅ローンに関連する多彩なサービス

所定のお取り引きで住宅ローンの金利を引き下げ

お子さまの成長に合わせて住宅ローンの金利を引き下げ

住宅ローンの仕組み等を動画でご案内

ご自宅を大切な人に残すためのサービス

団体扱割引のある火災保険

ローン返済中の急な出費に対応

家計簿機能や将来必要となるお金のシミュレーションができるアプリ

お問い合わせ

ご購入物件ごとに問い合わせ先が異なります。ご確認のうえご連絡をお願いいたします。

新築マンションをご購入予定のお客さま

0120-664-833

中古マンション、戸建(新築・中古)をご購入予定のお客さま

0120-201-618

対応エリア:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県

対応エリアにおいても、お取り扱いできない場合がございます。詳細はお問い合わせください。

ページ最上部へ戻る