採用情報
地域限定という選択

転居を伴わない「Aコース(地域限定型)」を設定しています。
三井住友信託銀行の魅力
-
01高い専門性を持つ
「専業信託銀行」資産運用・不動産・相続など、お客さまが抱える多種多様なお悩みに「一社でお応えできる」のが、専業信託銀行である三井住友信託銀行の強みです。5事業2横断領域が高い専門性を有し、それぞれが連携し合うことで、オーダーメイドのソリューションを展開しています。
-
02希望する業務に挑戦できる
「業務公募制度」「事業を異動すると、転職したように仕事内容がガラリと変わる」。そう言われるほど幅広い業務領域を持つ当社では、自らのキャリアを主体的に創る制度を整えています。その制度の一つであり、希望する業務への挑戦が可能である「業務公募制度」を利用し、多くの社員が自らの未来を切り拓いています。
-
03オンラインで
「社内副業」が可能当社では、本部業務や他事業の業務を兼務する「社内副業制度」を設けています。副業にはオンラインでの参加が可能なため、実業務でのワークライフバランスを維持したまま、興味のあった事業や携わってみたい業務にチャレンジし、自発的なキャリア形成を支援しています。
-
04学びのプラットフォーム
「SuMiTRUST University」高度で専門的な知見が求められる当社では、社員育成にも力を入れています。いつでもどこでもアクセスできる学びのプラットフォーム「SuMiTRUST University」を設け、各種研修・外部講師セミナー・大学の講座・その他専門分野に特化した学びなど多彩なメニューを展開。数多くの社員が利用し、各人のスキルアップに活用しています。
-
05「ワークライフバランス」を
重視した就労支援家族の転勤などに伴う「勤務地変更」や「海外帯同」。子どもの育児や出産準備を目的としたベビーケア休暇や子どもの年齢に合わせた時差出勤、その他さまざまなプライベートの事情を考慮した「仕事と家庭の両立支援」。給与や福利厚生など勤務地域による差が無いことなど、全社員のワークライフバランスを支えられるように努めています。
社員インタビュー
-
関東エリア / 本店幅広い知見に触れ、
自身をアップデートし続けられる。中矢 七海
法人事業
金融法人部
2018年入社 文学部卒結婚や出産などライフイベントを経ても長く働き続けたいと考え、転居を伴う異動がなく将来設計を立てやすいAコースで入社しました。現在は金融機関をお客さまとする法人営業担当として、資産運用・管理、不動産、マーケットなど社内の各事業の専門家とお客さまをつなぐ役割を担っています。仕事のやりがいを感じる瞬間は、お客さまのことを深く知り、社内の関係部署に有益な情報を提供できたときです。大変だと感じることは、専門性の高い領域に幅広く触れる必要があるので常に知識のアップデートが欠かせないこと。しかし、業務を通じて、自らの視野の拡がりを感じます。当社の魅力は、本気で望み、行動すれば多くのチャンスが得られるところ。「Aコース」と一口に言ってもキャリアの歩み方は本当に人それぞれであり、自分らしい人生を切り拓ける点が魅力ですね。
-
関東エリア / 本店自由闊達に意見を交換し、
専門性を磨ける風土。須田 亜弓
マーケット事業
市場決済部
2018年入社 文学部卒市場決済部は、当社の資金決済・証券決済機能を担う、決済を専門とした部署です。その中で私は主に、外国株式や外国債券の売買、LPS(投資事業有限責任組合)の出資、当社債の発行などに係る決済業務を担当しています。フロントオフィスから連絡を受けた出資内容に沿って、決済経路や当社内の経理などについてサポートし、海外の金融機関とも連携を取りながら円滑な決済を実行すべく手続きを進めています。いつ・いかなる時でも安心安全な決済機能を提供するために、日々変化する決済環境の中で慎重かつスピーディーに業務を進めていく対応力が求められる仕事です。私の所属する部署はAコースの方が多いのですが、コースに関係なく求められる業務レベルの高さを感じています。また風通しのよい環境の中で、自由闊達にメンバーと意見交換をしながら仕事に取り組むことができています。
-
中国エリア / 広島支店転勤の心配なく、
大きな仕事にも携われる。城内 美紀
個人事業
財務相談課兼PB企画推進部
2013年入社 生物生産学部卒入社後のキャリア変遷は、個人事業で2年半、投資家事業で5年、その後再び個人事業へ。現在、私が担当するお客さまは企業オーナーなどの超富裕層の方がメインであり、運用・相続・不動産などに関するコンサルティングを行っています。運用に関しては市場環境や商品知識が欠かせませんし、相続に関しては一般的な法律や税務の知識が求められます。それらの専門知識を適切にお客さまにご提案できるよう、コンサルティング力やコミュニケーション力を日々磨いています。また仕事と家庭を両立できるようサポートしてくれるのが当社の魅力でもあります。私も入社6年目と8年目に産休・育休を取得しました。2回目の育休は復帰後1年足らずでの取得でしたが、同僚にも温かく送り出してもらえたことに感謝しています。また復帰後の働き方についても1回目は時短勤務、2回目は時差出勤と生活に合わせて柔軟に選べた点も助かっています。
-
北海道エリア / 札幌支店配偶者の転勤にあわせて
首都圏から北海道へ。成勢 裕美子
個人事業
コンサルティング営業課
2013年入社 文学部卒入社後は首都圏での勤務でしたが、配偶者の転勤に伴い「勤務地変更制度」を利用し、札幌支店に異動しました。異動の際には当時の上司に相談すると快く応援してくださり、異動時期も配慮してもらい、退社せずに仕事を続けることが出来ました。札幌支店に赴任後は外勤営業を初めて担当。不安もありましたが持ち前のチャレンジ精神を発揮して業務に取り組みました。現在は個人のお客さまを担当する傍ら、店頭業務を担う新入社員2名の育成を任されています。また、資産形成層のコンサルティングにかかる知識・スキルを店部担当者に指導をしています。どこに異動しても、それまでの経験や自分の長所を生かせるのが当社の魅力。店部セミナーや取引先企業へのセミナーで講師を任されるなど、過去の経験や個々の強みを理解して活かせるように努めてくれる社風だと感じます。
国内拠点一覧
国内には149ヶ所(支店133・コンサルプラザ他16)の拠点を設け、日本各地のお客さまの生活やビジネスを支えています。Aコース(地域限定型)の社員は、居住地から105分圏内での支店で勤務していただきます。

-
●北海道・東北エリア
北海道 / 宮城
-
●関東エリア
東京 / 神奈川 / 埼玉 /
千葉 / 栃木 / 群馬 -
●甲信越・北陸エリア
新潟 / 山梨 / 石川 / 富山 / 福井
-
●東海エリア
愛知 / 静岡 / 岐阜 / 三重
-
●近畿エリア
大阪 / 京都 / 兵庫 / 奈良 /
和歌山 / 滋賀 -
●中国・四国エリア
広島 / 鳥取 / 岡山 / 山口 / 愛媛 / 香川
-
●九州エリア
福岡 / 佐賀 / 大分 / 熊本 / 鹿児島